3連休の初日、恒例のTBS「音楽の日」の放映がありました。
16時台にBE:FIRST。アニソンメドレーの枠で「Sailing」を披露しました。
6人でのSailingは、ワールドツアーではやってたけど、地上波では初披露でした。
みんな楽しそうに歌ってたし、衣装も軽やかな感じで良かった。リュウヘイのシンガポールパーマ(笑)もまあまあいい感じにスタイリングされていましたね。
Sailingのあとが三浦大知さんで、ステージの手前からエールを送ってて、リュウヘイはうれしかったでしょうね。そう、前の日のMステでは三浦大知さんの歌の前に、小さい頃からファンだったということをタモリさんにトークしていました。
その後、割とすぐに野外ステージの方で、MAZZELが「Seaside Story」を。風が強そうな中、爽やかに歌い踊って。たっくんのダンス相変わらず軽やかで、カイリュウは原曲とは全然違うようにアレンジしててびっくりでした。
そして17時台だったかにHANAの「ROSE」。HANAはMステでは「Blue Jeans」でしたね。ROSE、CHIKAちゃんのフェイクすごかった。
そしてそして、社長も出ましたね。ラスピのテーマ曲の「At The Last」。BE:FIRSTとMAZZELが並んで見守る中での歌唱。
この曲は、今までのオーデションのように課題曲にはしないのでしょうか?あの子たちがこれを歌うとすると難しすぎる気がしますが…どうなんでしょうかね?
20時を過ぎてから、いよいよDreamダンスの企画。本当に楽しみでした。去年のビファの「One Last Kiss」もすごくすごく好きだったので…
最初の各事務所選抜にシュントが出てましたが、BMSGのメンバーは、ソウタ・シュント・リュウヘイ・タクト・ラン・セイト・リュウキ・ショウタの8人。
STATO、ライジング、HYBE、LDH、LAPONE GIRLS、坂道、スターダスト、LAPONE、BMSGの9チームが参戦。
印象に強かったのは、HYBEのダンス。&TEAMの子を中心に、King Gnuの曲で妖しく幻想的なダンスでした。それにしてもあの子たちのスタイルどうなってるの!?まさに2次元キャラのよう…
9チームのトリを飾ったBMSGはソウタのコレオを8人が振りを細かくそろえなくても、動きというか、ヒットとかでそろえていて、重心の低い、音取りの複雑なダンスでしたね。こういうのは、玄人受けするのでしょうけど、素人にはわかりにくい気がしていました。でも、素人の私が見ても凄かった。リュウヘイが途中でサングラスを落としてハラハラしましたが、踊りながら冷静に拾い上げていて、良かった。
ハーフタイムに、トレーニーのタイキ、ルイ、ユウタ、ケイ、タイチ、コタ、ハルが。バチバチのタイキ、カッコ良かった。後ろにやたら上手い子いるな、と思ったのはユウタくんかな?
フリースタイルにはランとセイトが。さすがなダンスを披露していました。
s**t kingzの選抜チームにもリュウヘイが出ていて、「キラキラ」をテーマに憧れの気持ちをミュージカルのように軽やかに踊っていました。HANAのナオコも同じチームでしたが、とても雰囲気のあるステキなダンスでした。
リュウヘイは、これぞ、リュウヘイという伸びやかでしなやかな彼らしいダンスでした。変わったようで、本質は変わっていない彼のダンス。上げた手を見る視線や、ステップの軽やかさ、首の角度…最初に見て惹かれた彼のダンスが今もちゃんと生きていて、更にダイナミックになっていて。とても良かったです。
色々なダンスの素晴らしさ、ダンスへの熱意、楽しさ…やっぱりこの企画は良いですね。トータルに指揮をとったS**t kingzの4人もさすがでした。最後に全員で踊って終わったとき、自然に拍手しちゃいました。
「音楽の日」、ありがとう。また来年も期待しています。